![NO IMAGE](https://shizuoka.zennichi.or.jp/zswp/wp-content/themes/simplicity2/images/no-image.png)
静岡県 土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域の指定について
静岡県より、土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域が解除及び指定されたのでお知らせします。 詳細は下記よりご確認ください。 静岡県 土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域の指定について20...
静岡県より、土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域が解除及び指定されたのでお知らせします。 詳細は下記よりご確認ください。 静岡県 土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域の指定について20...
静岡市では令和3年12月10日付けで下記のとおり都市計画変更の告示を行いましたのでお知らせします。 【都市計画の種類及び名称】 ・静岡都市計画地区計画 恩田原・片山地区計画 ・静岡都市計画生産緑...
静岡県では、事業者に再エネ電気の利用を検討していただく機会となるよう、「令和3年度静岡県再エネ電気利用促進セミナー」を開催しますのでお知らせします。 また、事業者の再エネ電気利用を支援するため、この...
「沼津の暮らしラボ」は、あなたのこれからの多様なライフスタイルを実現する場所です。 誰でも参加でき、本音のトークを繰りひろげる全5回の”完全公開”であり、各回のテーマ毎に地域パネリストを入れ替え...
三島市では、令和3年3月に廃園した、旧西幼稚園の活用方針を検討するため、サウンディング型市場調査を実施します。旧西幼稚園の活用方法についてご提案ください。 詳細は下記よりご確認ください。 三島...
静岡県では、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、「新しい生活様式」の定着及び本県への移住の促進を図るため、県外からの移住者が行う既存住宅におけるテレワークを始めとした「新しい生活様式」に対応したリフォー...
静岡県では高齢化の進展に対応し、高齢者とその家族が安全で安心して暮らすことができる住宅の普及を促進させるため、毎年「高齢者対応住宅普及研修会」を開催し、修了者を「高齢者対応住宅相談員」として登録してい...
静岡県より、急傾斜地崩壊危険区域が指定されたので通知します。 詳細は下記よりご確認ください。 静岡県 急傾斜地崩壊危険区域の指定について2021.11.18
沼津市では、市民主体の協働のまちづくりを基本方針の一つとして位置づけ、協働に関する理解を深め、基本的な知識を身に付けるとともに、様々な事例を通して、協働事業を進める必要な考え方やノウハウ等に結びつけて...
静岡市上下水道局は平成28年に新庁舎移転に伴い電話番号も変更となりましたが、現在も移転前の電話番号へお問合せいただくことがあります。 上下水道の使用開始・中止、口座振替等の問い合わせは下記の電話番号...